以前の版では翻訳機能はGoogle Translateを主力として使用してたんです。
でもGoogle Translateは2011/12で完全有料化してしまうので、今のバージョンではMicrosoft Translaterを主力として使ってます。
代替手段がないかなと先月、探していて、Yahoo Pipesを用いる方法を見つけたんです。
早速、試作してみました。
ソースは下記のようになりました。
めっちゃ、横長ですね。
というか、もう見えないですね。
というか、もう見えないですね。
動作を試してみたんですが、うまく動かないですね。
リアルタイムに翻訳するとかにはむいてないのかな・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿